両公園の歩み
これまでの青森県総合運動公園(安田地区)及び新青森県総合運動公園(宮田地区)の施設竣工、開業などの歩みをご確認いただけます。
青森県総合運動公園
スクロールできます
年 | 月 | 内容 |
---|---|---|
昭和41年 | 6月 | 陸上競技場、水泳場、陸上競技場補助競技場竣工 |
7月 | 第21回全国高等学校総合体育大会開催 | |
昭和42年 | 9月 | 野球場、飛込みプール竣工 |
昭和51年 | 6月 | 屋内プール竣工 |
7月 | 県民体育館竣工 | |
昭和52年 | 7月 | 庭球場竣工 |
9月 | 第32回国民体育大会「あすなろ国体」夏季大会開催 | |
10月 | 第32回国民体育大会「あすなろ国体」秋季大会開催 第13回全国身体障害者スポーツ大会開催 | |
昭和53年 | 7月 | 蹴球場竣工 |
昭和54年 | 9月 | 相撲場、遊戯広場竣工 |
平成元年 | 5月 | 弓道場、洋弓場竣工 |
平成8年 | 3月 | 野球場照明設備設置、総合運動公園の「宮田地区」への移転整備が決定 |
8月 | 「新青森県総合運動公園」都市計画決定(全体面積86ha) | |
平成13年 | 4月 | 相撲場、洋弓場廃止 |
平成15年 | 2月 | 展望広場、庭球場の一部廃止 |
3月 | 県民体育館廃止 | |
平成17年 | 4月 | 蹴球場、庭球場廃止 |
11月 | 野球場耐震工事 | |
平成18年 | 5月 | 第2駐車場一般供用開始 |
7月 | 第3駐車場一般供用開始 | |
11月 | 棒高跳び走路新設 | |
平成19年 | 3月 | 陸上競技場タータン新設 |
5月 | 陸上補助競技場一般供用開始 | |
平成28年 | 9月 | スポーツ資料館解体 |
令和元年 | 11 | 陸上補助競技場、補助陸上補助競技場供用終了 |
令和2年 | 7月 | 旧陸上補助競技場、旧補助陸上補助競技場一般供用開始 |
令和5年 | 8月 | 50m屋外プール、深水プール、徒渉プール廃止 |
新青森県総合運動公園
スクロールできます
年 | 月 | 内容 |
---|---|---|
平成8年 | 8月 | 都市計画決定(86.0ha) |
平成14年 | 11月 | 総合体育館竣工 |
平成15年 | 2月 | 総合体育館開館一般供用開始、アジア冬季競技大会開催 (総合体育館で開・閉会式) |
3月 | テニスコート竣工 | |
4月 | テニスコート一般供用開始 | |
6月 | 仮設アーチェリー場竣工 | |
7月 | スポーツ科学センター開館 | |
8月 | 仮設アーチェリー場一般供用開始 | |
平成16年 | 8月 | かべうちテニス竣工 |
平成18年 | 4月 | 指定管理者制度導入、青森県総合運動公園・青森県総合運動公園 (スポルト青い森グループ) |
平成21年 | 3月 | さくら広場、流れ工、多目的広場等園地部分竣工 |
平成23年 | 3月 | 球技場竣工 |
7月 | 平成23年度全国高等学校総合体育大会2011熱戦再来北東北総体開催 (総合開会式、新体操競技、卓球競技、男子ソフトテニス競技、テニス競技) | |
8月 | 増設テニスコート4面一般供用開始 | |
平成24年 | 6月 | 球技場一般供用開始 |
平成25年 | 7月 | 遊具広場一般供用開始 |
平成26年 | 12月 | テニスコート(S4~S7)人工芝更新太陽光発電設備 (出力容量20kW、蓄電池33.8kWh)竣工 |
平成27年 | 5月 | テニスコート(S1~S3、S8~S10)人工芝更新 |
12月 | テニスコート(N1~N10)人工芝更新 | |
平成30年 | 11月 | 陸上競技場、補助陸上競技場、投てき・アーチェリー場竣工 |
令和元年 | 9月 | 陸上競技場、補助陸上競技場、投てき・アーチェリー場一般供用開始 |
令和5年 | 11月 | 50mプール竣工 |
令和6年 | 4月 | 50mプール一般供用開始 |